高速バスWILLER【リボーン】が快適だった。特徴や乗車した感想

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

高速バスWILLER【リボーン】が快適だった。特徴や乗車した感想
スポンサーリンク

長距離移動といえば、飛行機や新幹線が一般的に思い浮かびますが、最近では快適な設備を備えた高速バスが注目を集めています。

その中でも、Willer Expressの「リボーンシート」はよりプライベートでリラックスできる空間を追求しており、長距離バスでの移動を根本から変える存在となるのでしょうか?

当記事では、リボーンシートの特徴や利用者の声を交えながら、その魅力に迫っていきます。

ドッグマン
ドッグマン

過去2度のリボーンシートを利用した身長180センチの私が解説します。

高速バスの問題点や不便の声

長距離移動の手段として高速バスを選ぶ人も多いですが、快適さに対する不満の声も少なくありません。

例えば、シートの狭さ長時間座っていることによる体の疲れ、隣の人との距離が近すぎてプライベートな空間が保てないといった問題があります。さらに、寝ようとしてもリクライニングの角度が不十分だったり、頭や腰のサポートが弱かったりして、熟睡できないという意見もよく聞かれます。こうした不便さが、高速バス利用者のストレスとなっているのです。

では、これらの問題を解決する画期的なシートがあるとしたら、どうでしょうか?

Willer Expressの「リボーンシート」は、従来のバスシートとは一線を画し、快適さとプライベート空間を両立させた新しい移動体験を提供します。

リボーンシートとは

概要

Willer Expressが導入した「リボーンシート」は、従来の高速バスのシートを超えた革新的なデザインと機能性を兼ね備えています。

座席は通常37〜45席のところ、半分以下の18席(3列×6)でゆとりある空間を確保しています。

長距離移動でも快適に過ごせるように身体をサポートし、リラックスできる工夫が随所に施されています。これによりバス移動の常識が変わり、乗客にまるでファーストクラスのような特別な体験を提供します。

リクライニング機能

リボーンシートの最大の特徴はそのリクライニング機能です。

通常のバスシートでは、リクライニングの角度が限られており、完全に体を伸ばしてリラックスすることが難しいことが多いですが、リボーンシートは156度までリクライニングが可能です。

ドッグマン
ドッグマン

私が横向きで寝るのには少し厳しい角度でした。人によっては寝返りも打てるようです。

さらに、シェル型構造の座席は後ろの座席に影響を与えずいつでも自由にリクライニングをすることができます。高速バスの問題点である他者とのトラブルのリスクが低い点が最大のメリットと言えるかもしれません。

ドッグマン
ドッグマン

私は過去に別会社の高速バス利用の際、リクライニングによって後ろ座席の人から舌打ち座席のキックをされた経験があったため、高速バスの利用にネガティヴになっていましたが、リボーンでは全く気にする必要がないため非常に快適です。

足元の広さもリボーンシートの特徴の一つです。

通常のバスシートでは足を伸ばすスペースが限られ、窮屈な思いをすることが多いですが、リボーンシートでは足元スペースが広く設計されておりレッグレストフットレスがあるおかげで足を伸ばしてリラックスすることができます。

長時間の座りっぱなしで足がむくむことがありますが、コンプレッションソックスを履くことで血行を促進し、足の疲れを軽減できます。

足元には靴を収納できるスペースも用意されています。

ドッグマン
ドッグマン

つま先まで完全に収まりはしないものの、180センチの私の場合でも足を伸ばすことができます。

首あて

可動式の首あてがあり首と頭をサポートしています。

ネックピローは長時間座って移動する際に首や肩の疲れを軽減するアイテムとしておすすめです。コンパクトに折りたためるものや、形状記憶フォームを使ったものなどがあります。

プライバシーへの配慮

リボーンシートはプライバシーにも配慮されています。

通常、バスのシートは隣の乗客との距離が近く、リラックスしづらいと感じることがありますが、リボーンシートにはシートごとに仕切りが設けられており、個室のようなプライベートな空間が確保されています。

これにより、他の乗客を気にせずに自分だけの空間でリラックスすることができます

バスの中では周りの音が気になることが多いため、ノイズキャンセリングイヤホンを使うことで、より静かな環境で睡眠をとることができます。周囲の騒音をシャットアウトし、プライベート空間でのリラックスを強化しましょう。

充電と電灯

各シートには個別のコンセントが備わっており、長時間の移動中でもスマートフォンやノートパソコンの充電をすることができます。スマートフォンは右手の網ポケットに入れて置けます。

ドッグマン
ドッグマン

出発前に充電し忘れていたときも車内で充電できるので非常に助かります。

ドリンクホルダー

左手にはペットボトルを置けるドリンクホルダーがあります。

ドッグマン
ドッグマン

バスの揺れでガタガタと音がなるので個人的には気になって使用しませんでした。

テーブル

前方座席には収納式のテーブルが標準装備されています。ノートPCを置いての作業なども可能です。

ブランケット

ブランケットの貸し出しサービスがあります。ブランケットは各座席の上に常備されています。

シート料金

WILLER EXPRESS オリジナルシートで比較した場合の料金は、下位のシート「ラクシア」よりも2,000円程度高く設定されています。

過去に私が利用した金額は以下のとおりです。閑散期の6月は非常に安く利用することができました。

区間利用月金額走行時間
東京・名古屋間6月6,900円約7.6時間
東京・名古屋間9月10,600円約7.6時間
ドッグマン
ドッグマン

ちなみに東京・名古屋間は新幹線だと約1,1000円で約2時間です。

誰におすすめ?利用シーンと対象者

高速バス(リボーンシート)は新幹線と比較しても金額に大差がないことがあります。時間を取るのであれば圧倒的に新幹線のほうが便利です。

高速バスの利用については、最終の新幹線の時間に間に合わない場合や、移動先で早朝から活動したい場合などに重宝されます。ディズニーリゾートからの発車もあるので、閉園まで利用したい人々には重宝されているようです。

ドッグマン
ドッグマン

私は名古屋モーニングのため、夜行バスを利用しています。

まとめ

今回はリボーンシートについて解説しました。人によってはリボーン以外のシートは乗りたくなくなるほど快適に過ごすことができるようです。

ファーストクラスのような高速バス体験として、次の長距離移動の際にリボーンシートを試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA