※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

「WILLER EXPRESS」といえば、快適な高速バスの旅を提供することで知られています。
移動中にスマホを活用して、音楽を聴いたり映画を観たり、仕事をしたりといった使い方を考えている方も多いでしょう。
しかし、車内でのスマホ利用にはルールや設備に関するポイントがあります。
この記事では、WILLERの高速バスでのスマホ利用に関する基本情報や充電設備、Wi-Fi環境について詳しく解説します。快適なバスの旅を楽しむための参考にしてください!
WILLER高速バスの夜間でのスマホ利用について
WILLER EXPRESSの一部のシートでは、夜間であってもスマホ利用が可能となっています。
利用可能なシートはシェル型3列シートの「リボーン」、シェル型かつカノピーあり3列シート「ドーム」、カノピーあり4列シートの「プライム」となっています。

また、スマホホルダーはカノピー完備の「ドーム」および「プライム」に設置されています。カノピーないのスマホホルダーにスマホをセットすることで、リクライニングをしながら動画を楽しむことができます。

カノピーとは、各座席の上部についているフードです。
スマホ利用時は他の乗客への配慮が必要です。イヤホンを使用し音漏れがないように、また画面の明るさも最低限に設定し、他の乗客の迷惑にならないように配慮しましょう。
WILLERのプライムに初めて乗ったのですが、カノピーが大きくて4列シートなのに個室感があって良いですね
— 手うがbot🧼🚰手洗いうがい推奨系VTeugar (@teuga_bot) September 26, 2024
夜間もスマホOKだから配信見れるし!
ただ、もってきた充電器と相性悪いのかコンセントゆるゆるですぐ抜け落ちるのが残念……
あと、カノピーは遮光性良いけど通気性皆無だからこもる、蒸し暑い
お試し価格だったのでWILLERのドーム乗ってみたけど、めちゃでかカノピーにスマホ固定できるしシェル型だから後ろの人気にしないでリクライニングできるしその他欲しい機能ほとんどついてるので大変に快適だった お値段次第ではまた乗りたい
— Magdalenaさん (@FUNDOSHI_fes) October 19, 2023
他の乗客のスマホの光が気になって睡眠できない場合もあります。アイマスクは用意しておくと良いでしょう。

WILLER高速バスの充電設備について
シート名 | 充電タイプ | 場所 |
---|---|---|
リボーン | コンセント | 肘置き下部 |
ドーム | コンセント | 肘置き下部 |
ラクシア | コンセント | 肘置き下部 |
コモド | コンセント | 壁面/肘置き下部 |
プライム | USBポート/コンセント | 肘置き下部 |
リラックス | USBポート/コンセント | 肘置き下部 |
WILLER EXPRESS車両には、USBポートやコンセントが各座席に設置されています。(プライム・リラックスは、USBポートまたはコンセントのいずれかとなっています。)
せっかく設備が整っていても、端子を持ち合わせておらず充電できないなんてこともあります。コンセントとUSB端子は準備しておきましょう。


WILLERバスの充電について
— ピンクのWILLERバス 乗務員さっちゃん (@satchan1223_2nd) December 1, 2024
広島営業所内
2457はコンセントですが、2591と2592は電源がUSBなのでUSBとUSBtypeCのケーブルは必須です!
他にも2914はUSBでした#WILLER pic.twitter.com/zYYmcHEHZ1
100V以下が対応可能で、スマホやタブレット端末などを移動中に充電することが可能です。コンセントは抜けやすいという口コミもあるので、L字タイプのものがあると便利です。
新幹線片道=バス往復(だいたい平均)だから、多少、多少は……利便性の点でね……我慢できるけどさ…でもWILLERさんの乗り心地がよすぎてですね…あのフードタイプいいんですよね…コンセントが抜けやすいことを除けば最高なんだよもう…
— 秋炎 (@FallFlame) September 5, 2024
おなじみのピンクのバスで帰ります♪
— しんしょー(らーま) (@SIN_SHOU) November 4, 2019
おやすみなさいw
そういえば、バスのコンセント、三口タップ持参すると寝ている間に足が当たって電源抜けてる!ということがなくなってよいですよw#willer pic.twitter.com/XDieWUoWOA

旅行先ではスマホの使用時間が増え充電の減りが早くなることがあります。万が一に備え、モバイルバッテリーを持参するのもおすすめです。

Wi-Fiサービスについて
現在はサービス終了
WILLER EXPRESSの車内フリーWi-Fiサービス「WILLER_Free_Wi-Fi」は、多くの利用者にとって大変便利なサービスでしたが、残念ながら2022年9月30日に終了しました。
また、同時に車内VODサービス「WILLER THEATER」(アプリを通じたエンターテインメントサービス)も提供を終了しています。
お客様にご好評いただきました車内VODサービス「WILLER THEATER」および車内フリーWi-Fiサービス「WILLER_Free_Wi-Fi」ですが、この度2022年9月30日をもちましてサービスを終了いたしますのでお知らせいたします。
「WILLER THEATER」・「WILLER_Free_Wi-Fi」サービス終了について
これにより、車内でのインターネット接続やコンテンツ視聴は、自分のデバイスと通信手段を使う必要があります。
長距離移動中に多くのデータを使用する場合は、ポケットWi-Fiの利用や、スマホのテザリング機能を活用するのが良いでしょう。

また、事前に動画や音楽をダウンロードしておくことで、データ通信を気にせず楽しむことが可能です。
まとめ:快適なスマホ利用でWILLERの旅をもっと楽しもう
WILLER EXPRESSの高速バスは、移動中のスマホ利用に便利な設備が整っています。
- スマホホルダーや充電設備が搭載されたシートで快適に過ごせる。
- Wi-Fiサービスは終了していますが、スマホのデータ通信やオフライン利用で十分対応可能。
事前に設備を確認し必要な準備をしておけば、移動中もストレスフリーで過ごせます。WILLERの高速バスを活用して、快適で充実した旅を楽しみましょう!