※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、渋谷のライブハウス「duo MUSIC EXCHANGE」へ行かれる方に向けて、会場のフロア情報やロッカーなどの設備情報、ドリンクやアクセス情報など、当日のライブを最大限に楽しむために役立つ情報を解説します。
まずは、ライブ当日の主要ポイントをチェックしましょう。
- アクセス:渋谷駅ハチ公口 徒歩約10分
- 入場時ドリンク代:600円(現金のみ)
- 会場内ロッカー:なし
- クローク:1袋500円(現金のみ)
「耳の保護」と「クリアな音質」の両立にライブ用耳栓があると安心です。
キンキンする高音や強すぎる低音を程よくカットし、音楽そのものを聴きやすくしてくれます。

当記事は2025年6月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。
duo MUSIC EXCHANGEとは

会場の概要と特徴
「duo MUSIC EXCHANGE」は、渋谷O-EASTビル1階にあるライブハウスです。株式会社デュオ・ミュージック・エクスチェンジが運営しています。
世界的バンド「ジャミロクワイ」のジェイ・ケイがサウンドプロデュースを手掛けたことでも知られ、国内外の多彩なアーティストが出演します。
高品質な音響・照明設備による迫力あるライブはもちろん、トークショーやクラブイベントなども開催される、魅力的なカルチャースペースです。
基本情報
- 名称:duo MUSIC EXCHANGE(デュオ・ミュージック・エクスチェンジ)
- 所在地:東京都渋谷区道玄坂2丁目14-8 O-EASTビル 1F
- オープン:2004年1月
注意事項
- 飲食物持ち込み禁止
- 会場内禁煙
- 22:00以降、20歳未満の方のご入場はお断りしております。22:00以降は年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご持参ください。
duo MUSIC EXCHANGEのキャパシティ
公式ホームページによると、キャパシティは以下の通りです。
- スタンディング:700人
- シーティング:320席(1階 260席 / 2階 60席)
700人という数字ですが、フロアの横幅が広く、ステージも高めに作られているため、後方からでも比較的ステージ全体を見渡しやすいのが特徴です。
体感として、Spotify O-WEST(約600人)はもちろん、渋谷CLUB QUATTRO(750人)よりも大きく感じます。
フロア構成とステージの見え方
フロアの特徴
会場平面図
会場は地上1階と地上2階の2フロア構成です。duoのフロアで快適にライブを見るには、2つの大きな特徴を把握しておくことが重要です。
中央の太い柱

フロアの中央付近に、ステージの視界を遮る円柱状の大きな柱が2本あります。
この柱の真裏は完全な死角になるため、場所取りの際は何よりもまずこの柱を避けることを意識しましょう。
段差エリア

フロア中後方付近に高さ15cmほどの段差があります。
ステージからは少し離れますが、この段差のおかげで前の人の頭が気になりにくく、身長が低い方でも格段にステージが見やすくなります。
ステージの見え方と注意点
前方エリア

整理番号が早いなら、迫力を存分に味わえる前方へ。ただし、最前ブロックはステージに近すぎるため、少し後ろに下がった方がステージ全体を見やすい場合もあります。
スピーカー前は耳を痛めないようにご注意ください。
耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!

中・後方エリア
整理番号が中盤以降の場合や、全体を見渡したい場合は、「柱を避けつつ、段差の上を確保する」のが鉄板の攻略法です。
最後方(ドリンクカウンター前)
このエリアは2階席の床があるため天井が低くなっています。
より詳しい会場の雰囲気は、公式YouTubeで紹介されています。事前にチェックしておくと、当日のイメージが湧きやすいでしょう。
前編の動画では1階、後編の動画では2階からのステージの見え方が紹介されています。
入場システムとドリンク・再入場
入場時の流れとドリンク代

- 料金:600円
- 支払い方法:現金のみ
入場時はドリンク代が必要です。会場入口でチケットを提示した後、受付でドリンク代を支払ってからフロアへ進みます。
受付で支払うとドリンクチケットが渡されます。チケットは当日限り有効なので、終演後などに忘れずに使いましょう。
ドリンクメニュー詳細

アルコールメニューは、ビールやカクテルを中心としたラインナップです。
ジントニックやモスコミュールなど定番から、カシスオレンジやテキーラサンライズなどの甘め系まで揃っています。
700円のアルコールメニューはドリンクチケットで交換可能で、一部レッドブル系などはドリンクチケットにプラス200円で交換可能です。

ソフトドリンク類はドリンクチケットで交換可能、レッドブル類はドリンクチケットにプラス100円で交換可能です。

ドリンクはビックサイズ(1.5倍サイズ)に変更することができます。ドリンクチケットにプラス300円で変更可能です。
追加オーダーの支払い方法

追加オーダーの際は現金以外の各種キャッシュレス支払いに対応しています。
利用可能なクレジットカード・電子マネー
主要なクレジットカードブランドに加え、電子マネー「QUICPay+」にも対応しています。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Club
- Discover
- QUICPay+
スマホ決済(コード決済)
スマートフォンを使ったキャッシュレス決済も充実しています。人気のサービスが網羅されており、普段使っているアプリでスムーズに支払いが可能です。
- d払い
- PayPay
- LINE Pay
- Coin+
海外系モバイル決済
訪日外国人にも対応しており、中国系のモバイル決済サービスも利用できます。
- WeChat Pay(微信支付)
- UnionPay(銀聯)
- Alipay+[Alipay、AlipayHK、Kakaopay]
再入場に関するルール
再入場できるかどうかは、その日の公演によってルールが異なります。
再入場を希望する場合は、会場から出る前に必ず入口のスタッフにルールを確認し、手にスタンプを押してもらうなど指示に従ってください。
※再入場時に再度ドリンク代が必要になる場合もあります。
会場設備(ロッカー・クロークなど)
コインロッカー
会場内にコインロッカーはありません。
手荷物は、会場付近のコインロッカーを利用するか、会場のクロークに預けましょう。
周辺のコインロッカーについては、以下の記事でまとめています。
クローク

- 1袋(30L)500円 / 大型荷物 700円 / 傘1本 100円
- 受付:開場時間の30分前から
- 支払方法:現金のみ
会場入口で荷物を預けるクロークサービスがあります。このクロークは、duo以外の会場(O-EAST等)の利用者も使える場合があります。
FAQ「クロークに関するご質問」
ライブやフェスを思いっきり楽しもう!カラビナ付きペットボトルタオルホルダーで両手フリーに。
トイレ

トイレはフロア後方、ステージに向かって右手側(上手側)にあります。
右手が男性用、左手が女性用です。
喫煙所
会場内に喫煙所はありません。ビル周辺の指定喫煙所をご利用ください。
duo MUSIC EXCHANGEへのアクセス

- 最寄り駅:神泉駅
- 所要時間:徒歩約5分
会場は渋谷区道玄坂2丁目に位置しています。
最寄り駅は神泉駅ですが、渋谷駅からも徒歩でアクセス可能です。
遠方から新幹線でのアクセス
新幹線でのアクセスの際は、東京駅または品川駅で下車するのがおすすめです。
品川駅から渋谷駅へ行く場合
- 品川駅 →(JR山手線)→ 渋谷駅 約12分
東海道・山陽新幹線(新大阪・名古屋方面から)をご利用の場合は、品川駅のご利用をおすすめします。
品川駅から渋谷駅までは、東京駅や上野駅からよりも短い時間で到着できます。
また、品川駅は新幹線のホームからJR山手線ホームへの乗り換えも比較的スムーズな駅です。
東京駅から渋谷駅へ行く場合
- 東京駅 →(JR山手線)→ 渋谷駅 約25分
東北・上越・北陸新幹線(仙台・新潟・金沢方面から)をご利用の場合は、東京駅が終着駅となりますので、東京駅から上記のルートをご利用ください。
神泉駅からの行き方
渋谷駅からの行き方
会場は渋谷駅ハチ公前広場から徒歩10分ほどの距離にあります。
渋谷駅周辺は人通りが多く、スムーズに歩くことができないため、時間には余裕を持っておきましょう。
会場までの行き方については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事・その他情報
参考ページ
渋谷周辺のライブハウスについては、以下の記事でまとめています。