※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

この記事では、上野のライブホール「飛行船シアター」へ行かれる方に向けて、会場のフロア情報やロッカーなどの設備情報、ドリンクやアクセス情報など、当日のライブを最大限に楽しむために役立つ情報を解説します。
まずは、ライブ当日の主要ポイントをチェックしましょう。
- アクセス:上野駅徒歩8分
- ロッカー:36個/ 100円(無料返却)
当記事は2025年9月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。
飛行船シアターとは

会場の概要と特徴
飛行船シアターは、東京都台東区東上野に2022年春にオープンした劇場です。
上野学園の講堂として長年親しまれてきた旧石橋メモリアルホールを改築し、最新の設備を備えた新たな文化発信拠点として生まれ変わりました。
最大の特徴は、舞台を取り囲むように設置された270度のプロジェクションマッピング設備です。
これにより、映像と演劇が一体となった没入感あふれる演出が可能となり、観客を物語の世界へと深く引き込みます。
クラシックコンサートホールであった前身の劇場の特徴を活かし、優れた音響効果も健在です。
演劇、ミュージカル、音楽ライブ、イベントなど、多彩なジャンルの公演に対応できる設備を備えています。
基本情報
- 名称:飛行船シアター
- 所在地:東京都台東区東上野4丁目24−11
- オープン:2022年春
フロア構成とステージの見え方
フロア基本構造

階 | 席数 |
---|---|
1階席 | 430席 (車椅子2席含む) |
2階席 | 78席 |
合計 | 508席 |
ホール内は1階席と2階席があります。
1階はA〜R列の18列、430席で構成されています。
G列とH列の間が通路となっており、左右に出入り口が設けられています。また、後方にも2箇所の出入り口が設けられています。
2階はレフト、センター、ライトにそれぞれ2列の座席が設けられており、全78席です。
ステージの見え方と注意点

縦に長い楕円形状のホールです。
後方になるにつれて傾斜がついており、どの席でもステージが見やすい点が特徴です。

2階席もありますが、両サイドの席からはステージが見切れてしまうようです。

270度のプロジェクションマッピング設備が備わっており、演出に使用されることもあります。
会場レイアウトと設備
フロアマップ


コインロッカー


サイズ | 個数 | 料金 |
---|---|---|
小 | 36 | 0円(無料返却) |
会場1階にコインロッカーが設置されています。なんと料金は無料返却されます。
大きな荷物は上野駅入谷口付近のロッカーをご利用ください。
トイレ
トイレは会場内に3箇所あります。
地下1階トイレ


1階ホワイエの下に当たる位置にトイレがあります。
男性用トイレは小便器が5つ、個室が3つ。館内では一番大きなトイレです。
地上1階
下手側の通路に多目的(多機能)トイレが1つあります。
地上2階


2階の下手側ロビーにトイレがあります。
男性用トイレは小便器が2つ、個室が1つです。
飛行船シアターへのアクセス

- JR各線「上野駅」 入谷改札より入谷口から 徒歩8分
- 東京メトロ・日比谷線/銀座線「上野駅」 1番出口より徒歩8分
入谷改札から入谷口まで3〜4分ほどかかるため、時間には余裕を持ちましょう。
JR上野駅からの行き方
今回は入谷口から左折一回のみのわかりやすい道順で紹介します。

Googleマップの最短ルートとは異なるのでご了承ください。
1. 入谷改札(いりやかいさつ)を目指す
上野駅に着いたら、まず「入谷改札」の案内に従い改札外に出ます。

改札を出たら左に曲がり、エスカレーターを降ります。

案内に従い入谷口方面へ直進します。
2. 入谷口(いりやぐち)から出る

エスカレーターを降り入谷口からでます。

3. 直進

入谷口を出てら、目の前の信号を渡り直進します。

直進します。

首都高速道路の高架下を通過します。

しばらく直進します。
4. 十字路で左折

十字路まで来たら歩道に沿って左折します。
5. 42番街を直進

「42番街」をしばらく直進します。
6. 到着

左手に大きな建物が見えてきたらもう直ぐ。上野学園大学の先が会場です。
レビュー・ユーザー口コミ
筆者のレビュー
まだ半袖で十分暑い9月上旬に訪問しました。
駅の改札口からだと会場までは10分以上かかります。じんわりと汗をかきましたが、会場内は涼しく、汗も直ぐ引きました。
私が訪問した際のイベントはドリンク代(600円)事前徴収でした。

受付でチケットを確認した後、セルフでペットボトルを1つ取る形式でした。
会場内は券種ごとに分けられており、通路前の前方チケット、通路より後ろ6列の通常チケット、さらにその後ろの後方チケットに分類されていました。

ライブ用の音響か不明ですが、両サイドのメインスピーカーがしっかりしているため、音量的には申し分ありません。
照明はステージ上と、2階席からのスポットライトが使用されていました。
ユーザー口コミ
飛行船シアターは以下の点で評価されています。
- 新しくて綺麗
- コンパクトな会場で見やすい
- ステージが高すぎないため、前方でも見やすい
- 傾斜がついているため、後方でも見やすい
一方、以下の点には注意が必要です。
- 座席間にゆとりがない
- 2階サイドの席が見切れる
- 駅から距離がある
- 会場周辺に飲食店が少ない