【初心者必見】ライブハウスの入場方法|整理番号・整列・当日の流れを完全解説

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

いよいよ待ちに待ったライブ当日、会場に到着!

でも、入口にいるたくさんの人だかりを見て、「え、どうすればいいの…?」と固まってしまった経験はありませんか?

初めてのライブハウスでは、その独特な入場システムに戸惑うものです。

ご安心ください!この記事では、チケットに書かれた「整理番号」の意味から、当日のスマートな整列方法、ドリンク代の支払い、そして入場後の一番最初の動きまで、あなたが抱えるであろう全ての疑問を徹底的に解説します。

※この記事は「入場」に特化していますが、当日の全体の流れをまず掴みたい方は、こちらのまとめ記事を先に読むのがおすすめです。

【STEP 1】会場到着:何時に行く?どこで待つ?

ライブ当日のスケジュールを左右する、最初のポイントです。

ベストな到着時間は「開場時間」の10〜15分前

チケットに記載されている「開場時間」が入場開始の合図です。この少し前に着くのが最も効率的です。

  • 早すぎる到着は避ける: 会場によっては待機する場所がなく、近隣の迷惑になることも。
  • 遅刻は厳禁: 自分の整理番号がすでに呼ばれてしまい、後ろの順番での入場になってしまう可能性があります。

待機場所はスタッフの指示に従う

会場前や周辺に、スタッフが待機場所の案内を出していることが多いです。

特に指示がない場合は、他のファンの邪魔にならない場所で、アナウンスが聞こえる範囲で待機しましょう。

スポンサーリンク

【STEP 2】整列開始:「整理番号」の呼び出しを攻略!

開場時間になると、いよいよ整理番号順の呼び出しが始まります。ここが一番の関門です!

呼び出しパターンは主に2つ

スタッフがメガホンなどで、「1番から10番の方、こちらへどうぞー!」というように番号を呼び出します。

  • 若い番号 (〜100番くらい): 1番ずつ、または10番単位で丁寧に呼ばれることが多いです。
  • 後ろの番号: 「150番までの方!」というように、数十番単位でまとめて呼ばれることが多くなります。

自分の番号が近づいてきたら、すぐに動けるように入場口の近くへ移動しておきましょう。

【Q&A】整理番号のよくある疑問

  • Q. 整理番号のA、B、Sって何?
  • A. チケットの種類を表す記号です。一般的には「S (主催者先行など) → A (ファンクラブ先行など) → B (一般発売) → C…」の順番で入場します。同じ「1番」でも、「A-1番」の方が「B-1番」より先に入場できます。

  • Q. 友達と番号がバラバラ…どうすればいい?
  • A. 後ろの人の番号に合わせて一緒に入るのが基本マナーです。前の番号の人が、後ろの番号の友達を自分の列に呼び寄せるのはマナー違反なので絶対にやめましょう。

ちなみに、一人で参加する場合の楽しみ方や、友達と行く場合の心構えについては、以下の記事で詳しく解説しています。

  • Q. 自分の番号を呼ばれたか分からない/聞き逃した!
  • A. 慌てずに近くのスタッフにチケットを見せて「〇番ですが、もう呼ばれましたか?」と確認しましょう。通常、呼び出しが終わっていても、最後尾などから入場させてくれます。
スポンサーリンク

【STEP 3】受付:スマートな入場手続き

いよいよあなたの番です!受付で慌てないよう、必要なものをポケットなどすぐ出せる場所に入れておきましょう。

入場時にポケットに入れておくべき3種の神器

  1. チケット(紙またはスマホ画面)
  2. ドリンク代用の現金(お釣りのないように用意するとスマート)
  3. スマホ(電子チケットや身分証提示の場合)

受付での流れ

1. チケットを提示

スタッフにチケットを見せます。スマホの場合は画面を明るくしておきましょう。

会場が地下の場合、キャリアによって電波が届きづらい場合があります。あらかじめ電波の良い場所で、チケット画面を表示しておきましょう。

2. ドリンク代を支払う

カウンターで「ドリンク代」(600円〜700円が相場)を支払います。基本は現金ですが、最近はQRコード決済対応の会場も増えています。

▼「ドリンク代」の基本については、以下の記事でまとめています。

各会場のドリンク代や支払い方法については、以下のページで検索できます。

3. ドリンクチケットを受け取る

お金と引き換えに、コインチケットを受け取ります。失くさないようにすぐしまいましょう!

ドリンクチケットは基本的に当日限り有効です。忘れずに交換するようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ライブハウスの入場は一見複雑に見えますが、「時間通りに行き、スタッフの案内に従い、整理番号順に入る」という基本さえ押さえれば大丈夫です。

一連の流れを知っておくことで、心に余裕が生まれ、周りの雰囲気も楽しみながら最高のライブをスタートさせることができますよ!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA