※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています
2007年のデビューから17年目を迎えたおとぎ話はHELL期に突入。13th ALBUM『HELL』をリリースし、FUJI ROCK FESTIVAL ’24への出演も決まりました。
そんなおとぎ話についてまとめてみました。
おとぎ話とは
バンド概要
おとぎ話は同じ大学で出会ったメンバーによって2000年に結成されたバンドです。2007年にデビューし、2024年6月現在までに13枚のアルバムをリリースしています。
バンド名の由来
サイケっぽく、“Fairy Tale”にしようとしたが、前任の女性ドラマーに「横文字はダサイ」と断言されたため、日本語に訳して“おとぎ話”となりました。
おとぎ話のメンバー
おとぎ話は結成当初ボーカルギターの有馬くん、ベースの風間くん、女性ドラマーの3人で活動をしていました。
のちに入学してきた後輩の牛尾くんがギターとして加入後、ドラマーが脱退したことで前越くんが加入し、現メンバーの4人でデビューし現在に至ります。
有馬和樹(Gt/Vo)
プロフィール情報
- 名前:有馬和樹(ありま かずき)
- 生年月日:1981年6月7日
- 血液型:AB型
- 身長:168cm
- 出身:神奈川県横浜市
おとぎ話のボーカルギター。音楽事務所「MARY inc.」のホームページには「おとぎ話の全てを司る人間」と紹介されています。広報的ポシジョン。
おとぎ話の作詞・作曲を行います。ソロや牛尾くんと二人でのライブ活動も行っています。
牛尾健太(Gt)
プロフィール情報
- 名前:牛尾健太(うしおけんた)
- 生年月日:1983年12月2日
- 血液型:不明
- 出身:広島県広島市
おとぎ話のギター。メンバーの中で唯一の後輩。音楽はoasisとBlur(とBTS)しか聴かない。
風間洋隆(Ba)
プロフィール情報
- 名前:風間洋隆(かざまひろたか)
- 生年月日:1981年6月4日
- 血液型:O型
- 出身:新潟県三条市
おとぎ話のベース。よくいじられるが運営面をこなすリーダー的ポジション。
前越啓輔(Dr)
プロフィール情報
- 名前:前越啓輔(まえこしけいすけ)
- 生年月日:1981年12月20日
- 血液型:O型
- 出身:石川県白山市
おとぎ話のドラム。前ちゃんが叫ぶだけで勢いづくバンドのエンジン。
おとぎ話の歴史
2007年1月に1stシングル『KIDS / クラッシュ』をUK.PROJECTからリリースしデビューする。同年9月に1stアルバムを『SALE!』をリリース。
4thアルバムからは、サニーデイ・サービスの曽我部さんが主宰するインディーズレーベルであるROSE RECORDSからリリースとなりましたが、6thアルバムはUK.PROJECTからのリリースされました。
2013年に牛尾失踪事件が発生しバンドは窮地に陥りますが、おとぎ話転機の7thアルバム『CULTURE CLUB』をfelicityからリリース。以後続々と名盤をリリースします。
リリース情報
番号 | 発売日 | アルバムタイトル | レーベル |
---|---|---|---|
1st | 2007年9月5日 | SALE! | UK.PROJECT |
2nd | 2008年10月8日 | 理由なき反抗 | UK.PROJECT |
3rd | 2010年1月20日 | FAIRYTALE | UK.PROJECT |
4th | 2010年11月11日 | HOKORI | ROSE RECORDS |
5th | 2011年10月12日 | BIG BANG ATTACK | ROSE RECORDS |
6th | 2013年1月23日 | THE WORLD | UK.PROJECT |
7th | 2015年1月14日 | CULTURE CLUB | felicity |
8th | 2016年10月26日 | ISLAY | felicity |
9th | 2018年6月6日 | 眺め | felicity |
10th | 2020年7月3日 | REALIZE | felicity |
11th | 2021年1月20日 | BESIDE | felicity |
12th | 2022年6月22日 | US | felicity |
13th | 2024年5月29日 | HELL |
おとぎ話の魅力
ライブ演奏の説得力
おとぎ話はとにかくバンド演奏が上手いです。結成から20年近く4人で演奏してきたこのバンドの出す音の説得力は凄まじく、近年リズムに力を入れたという演奏は安定感抜群です。出力される個々の音質と合わさった時のバンドの音
また、牛尾健太のギターソロは涙なしには聴けません。近年、若者がギターソロを聴き飛ばすなんてことが話題になりましたが、牛尾のギターソロを聴いて出直して来てほしいです。
寄り添ってくれる音楽
おとぎ話は誰かと一緒にいる時や何かに夢中になっている時ではなくて、誰かと意見が合わなかったり独りになったふとした瞬間に心にそっと寄り添ってくれる音楽・バンドなのではないかと思います。
おとぎ話の代表曲
COSMOS
COSMOSなしではおとぎ話は語れない。7thアルバム『CULTURE CLUB』に収録の超代表曲。煌びやかな牛尾くんのギター音が重ねられていき始まる楽曲。
アルバムリリースの5年前くらいには作られていたという楽曲で、最初に演奏したライブから、ファンや他のバンドマンからのリアクションが他の曲とは違うレベルにイっちゃってたといいます。
他に聴いたことのないようなきらきらした暖かく優しい楽曲。楽曲の最後には有馬くん&牛尾くんがギターを天に掲げツインギターを披露した後、お互いの弦同士を擦り合わせるパフォーマンスが恒例となっています。
レコーディングは一発録りで行われました。
りんご音楽祭2012秋の演奏はまだどこか拙さを感じますが、、ラストでいきなり1オクターブ上げて歌うエモ有馬くんを見たくなるライブ映像です。
この数年後になってくるとラスサビに向けてテンポを上げていくアスリートスタイルのCOSMOSになり、いつしかイントロのギター音はライブ中に重ねていくスタイルから事前に録音した同期音が使用されるようになります。
ついにおとぎ話は境地に辿り着き、現在は曲の魅力を最大の引き出したCOSMOSが演奏されています。
趣里さんが新宿の街の中を踊り走るMVも素敵なので絶対に見てください。
Boys don’t cry
1stアルバム『SALE!』に収録されている、人なつっこいメロディをもつビートルズっぽい曲にしようと思って作られ楽曲です。
おとぎ話初期の魅力の一つでもあるポップでキャッチーな可愛らしいメロディと恋する少年心と初期衝動の詰まったまっすぐな歌詞が良い。タイトルはThe Cureの名曲から。
11thアルバム『BESIDE』では「BOYS DON’T CRY(BEAT)」として別バージョンが収録されていました。
「つまずいた時には手を叩け」のところで2回パンパンとクラップするのがお決まり。
SMILE
2ndアルバム『理由なき反抗』に収録された楽曲で、キャッチーでどこか哀愁漂うおとぎ話初期の代表楽曲です。11th『BESIDE』では「SMILE(AGAIN)」として別バージョンが収録されていました。
現在はオリジナルバージョンで演奏されてていることが多く、またライブの後半やアンコールなどで演奏されることが多い楽曲です。
「WHITE SONG」の1節を有馬くんが弾き語りしてから「SMILE」に繋ぐ流れが定番となっています。
サビの歌詞にある「おとぎ話」をみんなで言うのがライブのお決まり。
少年
7thアルバム『CULTURE CLUB』に収録後、12thアルバム『BESIDE』で「少年(FEEDBACK BOYS)」として別バージョンが収録されました。
牛尾くんがいなくなった時期にアレンジを仕上げたという楽曲で、おとぎ話のスクラムソングです。
現在ライブでは「少年(FEEDBACK BOYS)」バージョンで演奏されることが多いです。
TEENAGE KIXX
8thアルバム『ISLAY』の3曲目に収録されている楽曲。今やライブの定番曲となっています。
おとぎ話の楽曲では珍しいアップテンポの曲調で、全編通して牛尾くんのギターがメロディーを唄っているのが特徴です。
ライブでも3曲目あたりにやることが多いイメージで、個人的にも3曲目に演奏されるとギアが入る感じがして好きです。
おすすめ曲
光の涙
決して外すことのできないおとぎ話の名曲。7thアルバム『CULTURE CLUB』に収録されています。青い季節と別れの歌。(照明は大体いつも赤い)
felicityから『CULTURE CLUB』がリリースされる際に、「このまま闇に葬るにはもったい」という理由で、UK PROJECTからリリースした『サンタEP』に収録されたこの楽曲をバンド側が拾い上げて、ねじ込んだ楽曲です。
イントロの鳴きのギターから、ラスサビの合唱、ギターソロも最高です。12月30日の新代田FEVERで聴この曲は最高。
永遠の静寂 一瞬のスター 忘却の彼方に咲いた花
来年の今も笑い合えたなら それはもう奇跡と呼ぼう
同アルバムの「AURORA」、1stシングル『KIDS』、9th『眺め』の「EARTHBOUND」もおすすめ!
HOMEWORK
おとぎ話の一つの到達点9thアルバム『眺め』の1曲目に収録された楽曲。
少年少女・夢幻世界・バンドカルチャーを歌ってきたおとぎ話がたどり着いたのがこのホームワーク。「毎日働いて毎日働いて」と何度も繰り返す歌詞が印象的な楽曲。
「世界を裏返してしまえば」見え方が変わるかもね?と曖昧な表現がらも希望をしめしてくれる楽曲です。
同アルバムの「ONLY LOVERS」もおすすめ!
DERA
牛尾くんがBTSばっかり聴いていた時代の12thアルバム『US』に収録されているおしゃれ楽曲。
シンプルなリフ・メロディー、音数の少なさ、心地よいテンポが特徴です。リズム隊の真価が発揮されている楽曲です。ライブで聴いてもめちゃくちゃ良い。
同アルバムの「FALLING」もおすすめ!
GALAXY
6th『THE WORLD』に収録された楽曲。今現在のおとぎ話の雰囲気にそぐわない宇宙大爆発曲。これがきちゃったらなんでも良くなっちゃう諸刃の剣のような楽曲です。
ライブ本編に挟むのが非常に難しいので大体はアンコールで披露されます。15年前の映像を見返してもほとんど曲が完成されています。
個人的にはライブで聴けるとめちゃくちゃ嬉しい楽曲で、おとぎ話にハマったきっかけとなった曲のうちの一つです。
「ネオンBOYS」や「FUN CLUB」もおすすめ!
まとめ
今回はおとぎ話についてまとめてみました。
歴史が長く作品も多いのでなかなか網羅しきれていない部分もありますが、いかがでしたでしょうか。
おとぎ話は楽曲が多いのでおすすめ曲を選ぶのは難しかったです。気になる楽曲のアルバムから聴き始めると耳馴染みが良いかもしれません。
これからの活躍も期待です。