渋谷ライブハウス WWW|キャパ、ドリンク代、ステージの見え方を写真付きで紹介

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

渋谷ライブハウス WWW|キャパ、ドリンク代、ステージの見え方を写真付きで紹介
スポンサーリンク

ライブ当日ポイントまとめ

  • アクセス:渋谷駅徒歩約7分
  • 入場時ドリンク代:600円(現金・電子マネー各種)
  • ロッカー:会場内あり・105個/400円(現金のみ)

当記事は2024年8月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

ライブハウス「WWW」について

基本情報

  • 名称:WWW(SHIBUYA WWW)
  • 所在地:東京都渋谷区宇田川町13−17 シネマライズビルB1F
  • オープン:2010年

渋谷WWW(通称:ダブダブ)は、東京都渋谷区にある人気のライブハウスで、音楽コンサートやイベントの会場として広く利用されています。

渋谷WWWは、映画館だった「シネマライズ」を改装して2010年にオープンしました。そのため、音響や映像設備が充実しているのが特徴です。渋谷の中心に位置することもあり、若者を中心に多くの音楽ファンが訪れるスポットとなっています。

WWWのキャパシティは400人

WWWのキャパシティはおよそ400人です。公演によって後方スペースを関係者席としている場合があります。

会場内の階段部分もフロアに含めた場合はもう少し収容可能かもしれません。

キャパ400人規模の都内ライブ会場

  • SHIBUYA DIVE(400人)
  • HOLIDAY SHINJUKU(400人)
スポンサーリンク

WWWのフロアマップ

入り口

https://www-shibuya.jp/about/

WWWの入口はライズビル向かって左手にあります。

入り口には当日の公演内容の案内が出ていますので確認して入場してください。螺旋状の階段を下るとメインフロアです。

メインフロア

https://www-shibuya.jp/about/

WWWはメインフロアが地下一階にあります。階段を下る途中のスペースでチケットの確認とドリンク代の支払いを行います。

会場内には2つのバーカウンター、トイレ、ロッカーがあり、空きスペースでは物販が行われます。

階段を下りた先はバーカウンター、その向かいが物販スペースとなっています。

スポンサーリンク

ステージの見え方

WWWのフロアはかつて映画館だった名残のためか後方からステージまで傾斜がついており、大きく4段のフロアで構成されています。そのため、どの位置からでもステージが見やすくなっています。

フロア1段目からの見え方

フロア1段目に対して、ステージ高は約75センチです。フロアからはステージを見上げるような形になります。

フロア1段目は上段と比べスペースが広々しており100人以上は入りそうです。前方の観客の身長に左右されますが、臨場感がありライブを楽しむことができます。

ステージまでの距離も近く、アンプやドラムの生音を体感することができるでしょう。メインスピーカーは天井から吊るされているため、耳を痛める心配もなさそうですが、ライブに慣れていない場合は耳栓の使用をおすすめします。

耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!

フロア2段目からの見え方

ステージ高約75センチに対して、フロア2段目は約68センチ若干低いですが、ステージとほぼ同じ目線です。

1段目の観客が全く視界を遮らず、ステージとの距離も3.5mと非常に近いため、臨場感を損なわず、アーティストと同じ目線でライブを楽しめます。

このような視点で見れるライブハウスを他に知りません。

フロア3段目からの見え方

ステージ高約75センチに対して、フロア3段目は約125センチと高めです。

ステージからの距離も約5.5mと若干離れています。公演によっては関係者席となっている場合があります。

フロア4段目・5段目

4段目は入り口に入ってすぐのPA横スペースです。また、入り口のスペースは5段目となります。公演によっては撮影エリアとして使用されることもあります。

WWWのドリンクについて

入場時ドリンク代支払いはキャッシュレス支払い可

  • 料金:600円
  • 支払い方法:現金・キャッシュレス決済(カード・電子マネー・コード)
ドッグマン
ドッグマン

口頭で確認した限り一般的なキャッシュレス決済はほとんど可能とのことでした。

ドリンク種類は約40種類

WWWでは約40種類のドリンクが提供されています。ドリンクチケットメニューはドリンクメニューの中の一部を提供しています。

SOFT DRINK

ミネラルウォーター / 緑茶 / コカコーラ / ウーロン茶 / ジンジャーエール / オレンジジュース / メロンソーダ

ALCOHOL

ハイネケン /ジントニック / ジンバック / モスコミュール / スクリュードライバー / テキーラサンライズ / ラムコーク / ハイボール / 緑茶ハイ / ウーロンハイ/ スミノフアイス 瓶(DRINK TICKET +¥100)

WWWの会場内設備について

ロッカーはフロア入り口前通路

サイズ個数料金
105400円

WWWのコインロッカーは会場内ステージ入り口付近の通路に設置されています。ロッカー横には両替機も設置されています。

会場キャパシティ400に対して4分の1程度の数です。

ドッグマン
ドッグマン

ホームページ上は108個と記載ありますが、実際に確認できたのは105個でした。

サイズ:縦31.8cm×横23.7cm×奥行き45.3cm(WWW Xと同一)

ライブやフェスを思いっきり楽しもう!カラビナ付きペットボトルタオルホルダーで両手フリーに。

会場周辺のロッカーについては、以下の記事でまとめています。

トイレは会場内に2箇所

性別小便器個室
男性用41
女性用5
トイレの個数

トイレは階段を降りた先のバーカウンター横にあります。また、ラウンジスペースにも個室トイレが設置されています。

スポンサーリンク

喫煙はラウンジエリアで可

会場内のラウンジスペースでは喫煙が可能です。ラウンジスペースはバーカウンターとフロアの間にある階段を下った先にあります。

ラウンジスペースにはバーカウンターとトイレもあります。喫煙はラウンジスペース内でのみ可能です。

フリーWi-Fiあり

会場は地下にあるため電波が届きにくくなっています。そのため、観客も利用可能なWi-Fiが提供されています。

パスワードは会場内の壁に貼られた緑色のプラカードに記載されています。

スポンサーリンク

WWWのアクセスについて

WWWは渋谷駅(ハチ公前広場)からおよそ7分の距離です。アクセスの詳細については以下の記事にまとめています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA