ZircoTokyo(ジルコトーキョー)|新宿ライブハウスのキャパ・アクセス・ドリンク・会場について写真付きで解説

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

ZircoTokyo(ジルコトーキョー)|新宿ライブハウスのキャパ・アクセス・ドリンク・会場について写真付きで解説
スポンサーリンク

この記事では、新宿のライブハウス「ZircoTokyo」へ行かれる方向けに、会場のフロア情報設備ドリンクアクセス情報など、当日のライブ参戦に役立つ情報をまとめて解説します。

まずは、ライブ当日の主要ポイントをチェックしましょう。

  • アクセス:新宿駅 徒歩約6分
  • 入場時ドリンク代:700円(現金・交通系IC可)
  • 会場内ロッカー:36個(300円)
  • 会場外ロッカー:あり

「耳の保護」「クリアな音質」の両立にライブ用耳栓があると安心です。

キンキンする高音や強すぎる低音を程よくカットし、音楽そのものを聴きやすくしてくれます。

当記事は2025年9月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

Zirco Tokyoについて

会場の概要と特徴

Zirco Tokyoは新宿区歌舞伎町に位置するライブハウスです。

アクセスの良さに加え、モダンで清潔感のある施設と、ハイスペックな音響・照明設備が魅力。

アーティストのパフォーマンスを最大限に引き出し、観客にとっても快適な空間を提供しています。

運営は、大塚Deepa吉祥寺CLUB SEATAなどを手がける株式会社ベースオントップ(BASS ON TOP)です。

BASS ON TOP
関西および関東を中心に複数のライブハウスやリハーサルスタジオを運営しています。
店名オープンキャパ備考
尼崎Deepa2002年80人2016年6月閉店
北堀江club vijon2002年10月5日200人
アメリカ村DROP2003年8月350人
堺東Goith2004年6月200人
大塚Deepa2008年11月230人東京1店舗目
吉祥寺CLUB SEATA2009年10月500人東京2店舗目
心斎橋VARON2012年9月250人
梅田Zeela2013年11月22日250人
新宿Zirco Tokyo2016年5月15日250人東京3店舗目
アメリカ村BEYOND2018年4月15日220人
浅草VAMPKIN2022年11月2日230人東京4店舗目
梅田 BANGBOO2024年8月24日350人
BASS ON TOP系列ライブハウス一覧

基本情報

  • 名称:Zirco Tokyo (ジルコトーキョー)
  • 所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−5 東陽ビル B2F
  • オープン:2016年5月

ZircoTokyoのキャパシティ

Zirco Tokyoのキャパシティはスタンディングで最大250人です。

キャパ250人の都内ライブハウス

スポンサーリンク

ZircoTokyoのフロア構成とステージの見え方

フロア基本構造

  • フロア形状:横長
  • 段差:後方に1段
  • 柵:最前・段差前
  • 柱:なし
  • 天井:??mm(低め)
  • ステージの高さ:??mm
  • 最前に入れる人数:約15人程度

ステージの見え方と注意点

Zirco Tokyoはステージに対して横長のフロアで、後方には一段高い段差が設けられています。

全体的にステージとの距離が近く、一体感を味わえます。後方の段差上からはステージ全体が見渡しやすくなっています。

スポンサーリンク

ZircoTokyoのドリンクについて

入場時ドリンク代金は700円。交通系IC利用可

  • 料金:700円
  • 支払い方法:現金・交通系IC

支払いは現金または交通系IC(Suica、PASMO)の利用が可能です。

2025年1月からドリンク代が700円に改定されました。

ドリンクチケットメニュー

ドリンクチケットメニュー(2025年9月)

ドリンクチケットで交換可能なメニューはアルコール約25種、ソフトドリンク約10種となっています。

ドリンクチケットにプラス100円の支払いで、スミノフ、ハイネケンの注文も可能です。

レッドブルカクテル・レッドブル各種もドリンクチケットで交換可能です。

提供方法

  • 缶物:缶ビール、モンスター、レッドブル、ノンアルコールビール
  • ビン物:スミノフ、ハイネケン
  • ペットボトル:ミネラルウォーター
  • プラカップ:上記以外

追加オーダーの支払い方法とメニュー

ドリンクメニュー(2024年9月)

バーカウンターでの追加ドリンクの購入時は、クレジットカードPayPayLINE Payが使用可能です。

ドリンクメニューはアルコール56種(うちシャンパン4種)、ソフトドリンク14種の合計70種類となっています。その他オリジナルカクテルも多数あるようです。

スポンサーリンク

会場レイアウトと設備

フロアマップ

https://zirco-tokyo.jp/floor/

Zirco Tokyoは地下2階のワンフロアで、エントランス・メインフロア・ラウンジで構成されています。

受付や喫煙所のあるエントランスの先にメインフロアがあり、その先にはバーカウンターのあるラウンジスペースがあります。

エントランススペース

エントランススペースにはトイレ喫煙所、ロッカー傘立てがあります。

ラウンジスペース

ラウンジスペースはバーカウンターがあります。物販・特典会はこちらで行われます。

喫煙所

会場内には喫煙室が完備されています。

会場内ロッカー

種類個数金額
36300円

幅22cm x 高さ23cm x 奥行40cm

メインフロアの入場口左手には36個のコインロッカーがあります。

会場外ロッカー

会場入り口(地上)
種類個数金額
45200円
12300円
6400円

会場の入り口(地上階)にコインロッカーが設置されています。

サイズは小中大の3種類で、会場内のロッカーと比較しても大きくて安いです。

クローク

受付にて、1袋500円でクローク対応を行なっています。

Wi-Fi

会場内にはゲスト用のWi-Fiが設けられています。

接続方法については会場内掲示からご確認ください。QRコードからも接続可能です。

スポンサーリンク

ZircoTokyoのアクセス方法

  • 最寄り駅:新宿駅 / 西武新宿駅
  • 所要時間:徒歩約6分

Zirco Tokyoは新宿区役所の向かいに位置しています。

JR・メトロ新宿、西武新宿駅直結の地下街「新宿サブナード」の15B出口からは徒歩2分です。

JR新宿駅からのアクセス

JR新宿駅東口駅前広場からは徒歩6分です。

新宿ピカデリー前の信号
会場前

西武新宿駅からのアクセス

西武新宿駅PePe前広場からは徒歩5分です。

新宿三丁目からのアクセス

新宿三丁目の最寄り出口はB9出口からは徒歩3分です。

紀伊國屋書店の左手の道を直進します。

「モア5番街」という通りを直進します。

靖国通りの信号を渡り、さらに右手の信号も横断します。

横断したら区役所通りに沿って直進します。

道なりに進むと、右手に看板が見えてきます。

スポンサーリンク

【新幹線】遠方からのアクセス

新幹線でのアクセスの際は、東京駅で下車するのがおすすめです。

東京駅から新宿駅へ行く場合

  • 東京駅 →(JR中央線(快速))→ 新宿駅 約15分

東海道・山陽新幹線(新大阪・名古屋方面から)、東北・上越・北陸新幹線(仙台・新潟・金沢方面から)をご利用の場合は、東京駅のご利用をおすすめします。

各新幹線から中央線への乗り換えについては以下の動画をご参照ください。

レビュー・ユーザー口コミ

筆者のレビュー

比較的新しい会場で喫煙所やバーカウンターのスペースにゆとりがあるように感じます。

アイドルの並行物販がある場合は、ラウンジスペースを利用するため、ドリンク交換がしづらくなるので注意です。

なお、終演後の特典会はライブフロアで行われていました。

ユーザー口コミ

Google口コミの中で特に気になった点を紹介します。

以下の点で高く評価されています。

  • 会場が綺麗で清潔感がある
  • 喫煙室が広々している

一方、以下の点に注意が必要だという声も見られます。

  • ステージと天井が若干低い
  • 会場の入り口がわかりづらい

関連記事・その他情報

参考ページ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA