下北沢近松|キャパ・ロッカー・アクセス情報まとめ

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

下北沢近松|キャパ・ロッカー・アクセス情報まとめ
スポンサーリンク

ライブ当日ポイント

  • アクセス:下北沢駅 徒歩3分
  • 入場時ドリンク代:600円(現金のみ)
  • ロッカー:なし

当記事は2025年3月に作成しています。

下北沢近松について

基本情報

  • 名称:近松(チカマツ)
  • 所在地:東京都世田谷区北沢2丁目14−16 北沢プラザ B1F
  • オープン:2017年5月27日

近松は、下北沢CAVE-BE(ケイブビー)跡地にオープンしたライブハウスです。

運営会社である株式会社近松の代表・森澤氏は、自身がかつてアルバイトや社員として働いていた「下北沢CAVE-BE」への思い入れからこの場所を引き継ぎました。

店名「近松」は森澤氏の祖父名前であり、経営していた「近松商店」に由来しています。人々が支え合う場を作りたいという願いが込められています。

下北沢CAVE-BE
2002年11月オープンした「広島CAVE-BE」の系列店。2017年3月をもって閉店。

キャパシティは150人

近松のキャパシティは公表されていませんが、150人と推定されます。

キャパ150人規模の都内ライブハウス

スポンサーリンク

フロアマップ

下北沢近松/about

会場は地下一階にあります。バーカウンター前のラウンジの扉の先がフロアとなっています。

ステージの見え方

フロアは正方形に近い形状で、暖かい雰囲気の色合いです。最前には柵があります。

ステージの高さは比較的低めでおよそ20センチ程度です。フロア前方に人が埋まってくるとステージが見えづらくなります。

耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!

スポンサーリンク

ドリンク

入場時ドリンク

  • 料金:600円
  • 支払い方法:現金のみ

ドリンクメニュー

確認中。

スポンサーリンク

会場設備について

ロッカー・クローク

会場内にはロッカーはありません。ただし、公演によってはクローク対応(一口¥500)を行なっていることもあります。公式Xや主催者のライブ情報をご確認ください。

下北沢周辺のロッカーについてはI LOVE 下北沢(外部サイト)の記事にまとめられています。土日など駅利用者の多い日は駅のロッカーが埋まっていることもあるのでご注意ください。

ライブやフェスを思いっきり楽しもう!カラビナ付きペットボトルタオルホルダーで両手フリーに。

トイレ

会場内には男女共用の個室トイレが1つあります。開場後や終演後などは混雑されることが予想されるため、下北沢駅構内のトイレもご利用ください。

喫煙所

会場内に喫煙スペースはありません。

ドッグマン
ドッグマン

会場の入り口前で喫煙が可能なようです。

スポンサーリンク

会場アクセスについて

下北沢駅徒歩3分

下北沢駅東口を出て南口商店街を進み、ファミリーマート手前のT字路を左折、突き当りのドン・キホーテを右折するとすぐ右手に見えます。

古着屋「スティックアウト」ががあるビルの地下1階が会場です。

黒い立て看板に近松の案内が出ています。

階段を下った先が会場入り口です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA