下北沢MOSAiC|キャパ・ドリンク・アクセスについて解説

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

下北沢MOSAiC|キャパ・ドリンク・アクセスについて解説
スポンサーリンク

ライブ当日ポイント

  • アクセス:下北沢駅徒歩約5分
  • 入場時ドリンク代:700円(現金のみ)
  • ロッカー:なし

当記事は2025年1月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

下北沢MOSAiCについて

基本情報

  • 名称:下北沢MOSAiC(モザイク)
  • 所在地:東京都世田谷区北沢2丁目2−14 モアイ茶沢 1F,B1
  • オープン:2004年

MOSAiCは、東京・下北沢に位置するライブハウスで、主にインディーズバンドやアーティストの活動の場として知られています。

観客との距離が近く、アーティストと一体感を感じられるステージ構成が特徴です。

下北沢MOSAiCのキャパシティは170人

MOSAiCのキャパシティは170人となっています。(出典:公式HP 「FLOOR GUIDE」

キャパシティ150人規模の都内ライブハウス

  • 渋谷DESEO mini with VV(170人)
  • 新宿red cloth(150人)
  • 下北沢THREE(170人)
スポンサーリンク

下北沢MOSAiCのフロアマップ

地上1階

下北沢 Live House MOSAiC HP

MOSAiCの1階は受付、カフェスペース、ドリンクカウンター、トイレとなっています。

ドリンクカウンター・カフェスペース

カフェスペースはガラス張りの壁からの日光が気持ち良い空間となっています。モニターが設置されており、ライブフロアの状況を見ながら、くつろぐことができます。

物販や特典会がある場合はこちらのスペースを利用して行います。

地下への階段

地下1階

下北沢 Live House MOSAiC HP

地下1階はフロアステージとなっています。入り口はフロアの上手前方側にあります。

フロア後方からステージ
フロア後方
ドッグマン
ドッグマン

入り口付近は人が溜まってしまうので空いていれば奥に進みましょう。演奏中の出入りは若干しづらいです。

下北沢MOSAiCのステージの見え方

MOSAiCのフロアは若干縦に長い四角形状で、床面は段差がなく全てフラットです。白を基調としたデザインとなっており、メインスピーカーは天井から4つ吊るされています。

ドッグマン
ドッグマン

スピーカが上部にあるため最前だと音が聞こえづらいと感じる方もいるようです。

ステージ上には物があまりなく、床にはモニター用スピーカーが左右に2つだけ。天井からはスピーカー吊るされています。

フロア最前には柵がなく、ステージ上のアーティストを足元までしっかりみることができます。

ステージは一般的なライブハウス並みの高さがあり、フロアから見えやすくなっています。

フロア後方のロフトスペースが、PA・照明ブースとなっています。

耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!

下北沢MOSAiCのドリンクについて

入場時ドリンクは700円

  • 料金:700円
  • 支払い方法:現金のみ

2025年4月に600円から700円に改定しました。<入場時のドリンク代 料金改訂のお知らせ

MOSAiCでは入場時にドリンク代の支払いが必要です。公演によっては2ドリンクの支払いが必要な場合もあります。

入場時のチケットをドリンクカウンターに見せる形でドリンク交換可能です。交換時チケット裏面にチェックがされます。

ドッグマン
ドッグマン

再入場時は1ドリンクが必要となります。

ドリンクメニューは約80種類

ドリンクメニューは約80種類程度。700円のメニューまでドリンクチケットと交換可能で、その他のメニューは700円の差額分の支払いが必要となります。

ソフトドリンクも用意されています。ミネラルウォーターは「いろはす」です。

たくさん飲む方向けに大ジョッキや、お得な「太っ腹チケット」などが用意されています。また、企画に応じたオリジナルカクテルなども用意されています。

追加ドリンクオーダー

追加ドリンクの購入の際は電子マネーの利用も可能です。クレジットカード、交通系IC、QRコード決済が可能となっております。

下北沢MOSAiCの会場内設備について

ロッカーはなし、クロークは公演によって対応

MOSAiCにはロッカーがありません。手荷物が多い場合は、下北沢駅周辺のロッカーをご利用ください。

コインロッカーについてはI LOVE 下北沢(外部サイト)の記事にまとめられています。土日など駅利用者の多い日は駅のロッカーが埋まっていることもあるのでご注意ください。

公演によっては500円のクロークサービスを受け付けていることがあります。

ライブやフェスを思いっきり楽しもう!カラビナ付きペットボトルタオルホルダーで両手フリーに。

トイレは1階奥

トイレ側通路

トイレは通路の突き当たり左側2つが使用可能となっていました。1つが女性用、1つが男女兼用です。(正面のトイレは暗幕がかけられており、関係者用となっていました。)

下北沢MOSAiCの会場アクセスについて

下北沢駅から徒歩4分

MOSAiCは下北沢駅から徒歩4分ほどの場所にあります。「茶沢通り」に面しているため、通りに出てしまうのが分かりやすいです。

下北沢周辺のライブハウスについては、以下の記事でまとめています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA