【アクセス】Zepp Haneda(TOKYO)|公共機関でのアクセス・最寄駅(天空橋駅)からの行き方を写真付きで解説

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

【アクセス】Zepp Haneda(TOKYO)|公共機関でのアクセス・最寄駅(天空橋駅)からの行き方を写真付きで解説
スポンサーリンク

Zepp Haneda(TOKYO)は、羽田空港に隣接する「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、略称:HICity)」内にあるライブホールです。

この記事では、電車を利用してZepp Hanedaへ向かう際のアクセス方法を詳しくご紹介します。

Zepp Haneda(TOKYO)とは

まずは、Zepp Hanedaの基本的な情報を確認しましょう。

Zepp Haneda(TOKYO)の所在地

  • 住所:東京都大田区羽田空港1-1-4 HANEDA INNOVATION CITY ZONE H
HANEDA INNOVATION CITY / FLOOR GUIDE

HANEDA INNOVATION CITYのZONE Hに位置しています。

最寄り駅は「天空橋駅」

  • 京急空港線「天空橋駅」
  • 東京モノレール「天空橋駅」
スポンサーリンク

公共機関でのアクセス方法

公共交通機関の中でも、電車が最も一般的なアクセス方法です。

HANEDA INNOVATION CITY / ACCESS

飛行機を利用する場合は、羽田空港からのアクセスとなります。

新幹線・電車利用の場合は、京急蒲田駅を経由するルートか、浜松町を経由するルートに分かれます。

羽田空港から天空橋駅までのアクセス

羽田空港をご利用の場合、Zepp Hanedaは非常に近いです。

  • 京急空港線: 羽田空港第1・第2ターミナル駅または羽田空港第3ターミナル駅から「天空橋駅」まで1駅〜2駅、数分で到着します。
  • 東京モノレール: 羽田空港第1ターミナル駅、羽田空港第2ターミナル駅、羽田空港第3ターミナル駅から「天空橋駅」まで1駅〜2駅、数分で到着します。

東京駅から天空橋駅までのアクセス

東京駅から天空橋駅までは2つのルートがあります。

東海道新幹線をご利用の場合、品川駅で下車するのがおすすめです。

品川駅経由のルート

  1. 東京駅からJR京浜東北線・根岸線 または JR山手線で「浜松町駅」へ
  2. 品川駅から京急線に乗り換え、「天空橋駅」へ

所要時間は30〜35分程度です。京急線は京急蒲田で線路が分かれるため、乗り換えが必要となる場合があります。必ず確認して乗車しましょう。

「浜松町駅」から東京モノレールに乗り換えるルート

  1. 東京駅からJR京浜東北線・根岸線 または JR山手線で「浜松町駅」へ
  2. 浜松町駅から東京モノレールに乗り換え、「天空橋駅」へ

所要時間は30分程度です。

スポンサーリンク

天空橋駅からZepp Hanedaへの徒歩ルート

天空橋駅に到着したら、会場まではもうすぐです。

駅についたら、「HICity口」を目指してください。京急線、東京モノレールどちらの駅からも案内があります。HICity口(HANEDA INNOVATION CITY方面)からエスカレーターで地上に出ます。

地上に出たら、エスカレーターまたは階段で2階にあがります。

しばらく進むとZepp Hanedaのある「ZONE H」に到着します。

スポンサーリンク

関連記事・その他情報

会場周辺のコインロッカー・トイレについて、以下の記事でまとめています。

ドリンクについて、以下の記事でまとめています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA