※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

ライブ当日ポイント
- アクセス:赤羽駅徒歩3分
- 入場時ドリンク代:600円(現金のみ)
- ロッカー:54個 / 300円
当記事は2025年2月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。
赤羽ReNY alphaとは

基本情報
- 名称:赤羽ReNY alpha(アカバネレニーアルファ)
- 所在地:東京都北区赤羽1丁目7−9
- オープン:2019年5月18日
赤羽ReNY alphaはライブハウスチェーンのRUIDO(ルイード)グループが運営するライブハウスです。
元号が切り替わる2019年5月、「新時代に向けて新たなるライブシーンを創造する」というコンセプトのもとオープンしました。
店名には、ギリシャ文字の最初の文字「α(アルファ)」と、赤羽(akabane)の頭文字「a」から、ReNYブランドに 「alpha」が冠されました。
店名 | オープン | キャパ | 備考 |
原宿RUIDO | 1989年 | 300人 | 2007年に閉店後、2022年7月1日復活オープン |
OSAKA RUIDO | 2008年8月 | 250人 | 2007年8月にオープンした「心斎橋ルイード」が移転リニューアル |
SHIBUYA REX | 2011年10月 | 300人 | |
新宿ReNY | 2014年9月 | 800人 | |
青山RizM | 2016年12月 | 250人 | |
名古屋ReNY limited | 2017年5月 | 780人 | |
赤羽ReNY alpha | 2019年5月 | 600人 | |
横浜ReNY beta | 2024年8月 | 400人 |
赤羽ReNY alphaのキャパシティは600人
赤羽ReNY alphaのキャパシティはオールスタンディング600人、シッティング200席となっています。

フロア内には太い柱が2本あり死角となっているため、実際にステージを視認できる数は600人より少ないと思われます。
キャパ600人の都内ライブハウス
- Veats Shibuya(600人)
- 渋谷Spotify O-WEST(600人)
- 渋谷WWW X(600人)
- 下北沢シャングリラ(600人)
- 赤羽ReNY alpha(600人)
赤羽ReNY alphaのフロアマップ
赤羽ReNY alpha /Floormap

フロアマップの段差を色分けで表現しています。
赤羽ReNY alphaは地下1階のワンフロア構成です。観客が移動できる範囲はエントランスとフロア、スモーキングルーム、トイレとなっています。

ビル内地下1階の入り口から階段を下った先に受付があり、チケットの確認とドリンク代の支払いを行います。

ロッカーのあるエントランスの扉の先がフロアです。
赤羽ReNY alphaのステージの見え方

最前は1メートルほどあるフェンスで遮られており、ステージから柵までも距離が取られています。
ステージも高めに設計されているため、後方からでもアーティストの姿が見やすくなっています。
耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!


ステージ後ろには全面に大型LEDパネルが設置されており、一般的なライブハウスよりもインパクトのある視覚的演出が施されています。

左右には大きな柱があり死角が多いことが難点ですが、モニターを置くことで対策がされています。

バーカウンター周辺のスペースも柱がステージと被っており、視界はあまり良くありません。

会場内のモニターの数は都内でも随一かもしれません。
また、フロア内の柱に照明と連動する電飾が設置されているライブハウスも初めて見ました。


フロア内は15センチ程度の段差が2箇所あり、柱より前のエリアと後ろのエリア、最後方エリアの3つに分類できます。

私が訪れた公演では、後方エリアは関係者スペースと撮影機材エリアとなっていました。
音響に関しての所感
メインスピーカー・柱より外側のエリアは、補助のスピーカーがないためかなり小さく聞こえます。音楽的にライブを楽しみたい方は、中央寄りに位置どることをおすすめします。(初見のアイドルグループを見た際の個人の体感であることをご了承ください。)
赤羽ReNY alphaのドリンクについて

入場時ドリンク600円
- 料金:600円
- 支払い方法:現金のみ
赤羽ReNY alphaでは、ライブハウス定番のドリンクチケット制が採用されています。入場時にドリンク代を支払い、ドリンクカウンターで好きな飲み物と交換する形になります。
ドリンクチケットはルイード系列店共通のコインとなっています。
[名古屋ReNYからお知らせ]
— 名古屋ReNY limited (@nagoya_reny) May 16, 2019
5/15より、名古屋ReNYのドリンクチケットがコインとなりました!
それに伴い…ドリンクチケットは6/30をもちまして「引き換え不可」とさせていただきます🙏
ちなみにこのコイン、RUIDO・ReNY・RizM・REX全店で使用可能でございます! pic.twitter.com/Vh0kc9nQvH
ドリンクメニューと追加オーダー


アルコールメニューには、ビール、ジン・ウォッカ、酎ハイ・カクテルに分類されています。また、ソフトドリンクと水も用意されています。

600円のメニューはドリンクチケットで交換が可能です。また、追加ドリンクはPayPayが使用可能です。
追加料金が必要なメニュー
- ハイネケン(缶orなま):ドリンクチケット+100円
- スミノフアイス(瓶):ドリンクチケット+100円
- レッドブル:ドリンクチケット+100円
- レッドブルウォッカ:ドリンクチケット+300円

ゴミは入り口付近のゴミ箱に捨てるか、バーカウンターにお戻しください。
赤羽ReNY alphaの会場設備について
ロッカー・クロークあり

サイズ | 料金 | 個数 |
---|---|---|
小 | 300 | 54(90) |
会場内にはフジロッカーが設置されています。階段下(受付の後ろ)とエントランス内(受付の前)の2箇所に設置されており、開場後に使用可能です。

私が訪れた際は、階段下に受付があり、その後ろにあるロッカー(36個)は使用できませんでした。公演によっては開放しているようです。
赤羽駅周辺のコインロッカーについては、こちらのサイトをご参照ください。

また公演によっては数量限定でクローク対応も行っています。料金は500円で出し入れは不可です。
クロークは開場前から対応される場合もあります。
ライブやフェスを思いっきり楽しもう!カラビナ付きペットボトルタオルホルダーで両手フリーに。
会場内トイレあり

性別 | 小便器 | 個室 |
---|---|---|
男性用 | 3 | 1 |
女性用 | – | 3 |
会場内トレイは下手側前方の通路、スモーキングルームの先にあります。トイレ内は禁煙です。
会場内喫煙所あり


会場内にはスモーキングルームが設けられています。下手側前方の通路にスモーキングルームの扉があります。
赤羽ReNY alphaの会場アクセスについて
赤羽駅北改札東口から徒歩3分です。
上記のGoogleマップ指定の道順が最短ですが、バス通りに沿った道順がわかりやすく所要時間もほとんど変わりません。

赤羽駅北改札を右折し東口から出たら、マツモトキヨシのある道を直進します。

バズ通りに沿って直進します。(三菱USJ銀行、ファミリーマート、みずほ銀行の通り)

1階にBOOK STORE dan(ブックストア談)を収容しているビルの地下2階が会場です。

開場時間には階段に待機列を作成しています。