新宿ANTIKNOCK(アンチノック)|パンク好き必見ライブハウスのキャパ・ドリンク・ロッカー・アクセス完全ガイド

※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

新宿ANTIKNOCK(アンチノック)|パンク好き必見ライブハウスのキャパ・ドリンク・ロッカー・アクセス完全ガイド
スポンサーリンク

この記事では、新宿のライブハウス「新宿ANTIKNOCK」へ行かれる方に向けて、会場のフロアの様子ロッカーなどの設備情報ドリンクアクセス情報など、当日のライブを最大限に楽しむために役立つ情報を解説します。

まずは、ライブ当日の主要ポイントをチェックしましょう。

  • アクセス:新宿駅 徒歩約5分
  • 入場時ドリンク代:600円(現金のみ)
  • ロッカー:25個 / 500円

「耳の保護」「クリアな音質」の両立にライブ用耳栓があると安心です。

キンキンする高音や強すぎる低音を程よくカットし、音楽そのものを聴きやすくしてくれます。

当記事は2024年12月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。

ANTIKNOCKとは

基本情報

  • 名称:ANTIKNOCK(アンチノック)
  • 所在地:東京都新宿区新宿4丁目3−15 レイフラット新宿 B1F
  • オープン:1985年

ANTIKNOCKは1985年にオープンし、長年にわたって音楽シーンを支え続けています。

ラウドなサウンドをしっかり楽しめる音響設備が特徴です。パンクやメタル系の激しい音楽に最適な環境が整っています。

注意事項

キャパシティは約300人

ANTIKNOCKのキャパシティについて公式に記載はありませんが、およそ300人のキャパとなっています。

キャパ300人規模の都内ライブハウス

スポンサーリンク

フロアマップ

https://www.antiknock.net/

ANTIKNOCKは地下1階のみの会場です。

会場の階段を下った先正面喫煙スペースロッカー、右手に進むと受付、トイレとバーカウンターがあり、扉を2枚隔ててフロアとなっています。

バーカウンター前

アイドルの並行物販・特典会はバーカウンター前のスペースを利用して行われていました。

ステージの見え方

ANTIKNOCKは縦に長い形状のフロアです。天井は少し低く後方には段差があります。

フロア前方

フロア最前には柵があり最前割は9人程度です。

フロア中後方の段差
フロア後方

フロアの後方には20センチ程度の段差があり、ステージが多少見やすくなっています。

スポンサーリンク

ドリンクについて

入場時ドリンクは現金のみ

入場時ドリンク

  • 代金:600円
  • 支払方法:現金のみ

ANTIKNOCKでは入場時にドリンク代の支払いが必要です。代金600円支払方法現金のみとなっています。

ドリンクメニュー

ANTIKNOCKはドリンクメニューが充実しており好評です。PUNK IPA(ビール)を除くすべてのメニューがドリンクチケットとの交換可能です。

スポンサーリンク

追加ドリンクは電子マネー支払い可能

追加のドリンクは電子マネーでの支払いが可能です。QR決済、交通系IC決済が可能です。

ロッカー・クロークについて

ANTIKNOCKではロッカーおよびクローク対応を行なっています。

ロッカーは階段を下りた先に設置されています。すべて同一サイズで25個500円硬貨のみ対応しています。クロークはドリンクカウンターにて800円で対応しています。45L袋でシェアOKとなっています。

スポンサーリンク

新宿ANTIKNOCKへの行き方

  • 最寄り駅:新宿三丁目駅
  • 所要時間:徒歩約1分

新宿三丁目からのアクセス

新宿三丁目駅E7出口が最寄り出口となります。地上に出たら右手に進みます。

数メートルですぐに会場入り口です。

新宿駅からのアクセス

JR新宿駅東南口からは徒歩約5分です。

東南口の改札出口から階段を下り右手に進みます。

道路下の道を潜って直進します。

明治通りに出たら、左手の横断歩道を渡ります。

さらに信号のある横断歩道を渡り、明治通りを横断します。横断後左に直進していきます。

しばらく直進すると、新宿三丁目の出口に到着します。ここからは、上記でご案内した【新宿三丁目からのアクセス】と同じルートです。

【新幹線】遠方からのアクセス

新幹線でのアクセスの際は、東京駅で下車するのがおすすめです。

東京駅から新宿駅へ行く場合

  • 東京駅 →(JR中央線(快速))→ 新宿駅 約15分

東海道・山陽新幹線(新大阪・名古屋方面から)、東北・上越・北陸新幹線(仙台・新潟・金沢方面から)をご利用の場合は、東京駅のご利用をおすすめします。

各新幹線から中央線への乗り換えについては以下の動画をご参照ください。

スポンサーリンク

関連記事・その他情報

新宿周辺のライブハウスについては、以下の記事でまとめています。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA