※本サービス内ではアドセンス広告およびアフィリエイト広告を利用しています

当記事ではライブハウス「Zepp新宿(Shinjuku)」の情報についてまとめています。
ライブ当日ポイント
- アクセス:新宿駅徒歩約7分
- 入場時ドリンク代:600円(交通系IC推奨)
- ロッカー:あり・400円(現金のみ)
当記事は2024年11月に訪問した経験をもとに作成しています。
公演によって、記載の内容と異なる場合がございますのでご了承ください。
Zepp新宿とは
基本情報
- 名称:Zepp新宿(ゼップシンジュク)
- 所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目29-1
- オープン:2023年4月
Zepp新宿(Zepp Shinjuku)は、東京都新宿区歌舞伎町の東急歌舞伎町タワー内に位置するライブホールで、2023年4月に開業しました。
全国にライブホールを展開するZeppホールネットワーク(Zepp Hall Network Inc.)が運営しています。
Zepp新宿のキャパは約1,500人
階 | スタンディング時 | 椅子使用時 |
---|---|---|
B4F(1階席) | 1,337 | 530 |
B3F(2階席) | 163 | 163 |
合計 | 1,500 | 693 |
Zepp新宿のキャパシティは1,500人です。Zepp新宿は新宿エリアで最大規模のライブハウスであり、2番手の新宿ReNY(最大収容約800人)と比べても、その規模の大きさが際立ちます。
キャパ1,500名規模のライブ会場
- 恵比寿ガーデンホール(約1,500席)
- 日本青年館大ホール(約1,360席)
- Spotify O-EAST(約1,200席)
会場 | キャパ(スタンディング) |
---|---|
Zepp Diver City | 2,473人 |
Zepp Haneda | 2,925人 |
Zepp Shinjuku | 1,500人 |
一方で、他のZeppと比較すると、Zepp DiverCity(お台場/2,473人)、Zepp Haneda(羽田/2,925人)などに比べて、Zepp新宿はコンパクトなサイズであることがわかります。
Zepp新宿のフロアマップ

Zepp新宿はエントランス階のB1階から、ステージのあるB4階までの4フロアで構成されています。
地下1階(B1)フロア

会場地下1階は入場口、ロッカールーム、喫煙ルームが完備されています。

会場横のスペースで待機し、整理番号が呼び出され次第階段を下ります。2列または3列でスタッフが入場の受付を行なっています。
チケットとドリンク代支払いの準備をしておきましょう。

入場口の先、左手にはコインロッカー、喫煙スペースが完備されております。
地下2階(B2)フロア

地下2階にはバースペース、ギャラリースペース、トイレがあります。エスカレーターがありますが基本的に使用はできません。

バースペースがありますが、日中の公演で使用されていません。


展示物がある場合はギャラリースペースに展示されることがあります。
地下3階(B3)フロア

地下3階はバー、ランジスペースとなっています。


バースペースがありますが、日中の公演で使用されていません。

ラウンジスペースはコの字型になっており、スタンディングでライブを楽しむことができます。

ラウンジにもバースペースがありますが、日中の公演では使用されていません。
地下4階(B4)フロア

地下4階はステージ・ホール、バーカウンター、トイレ、喫煙スペース(電子タバコのみ可)があります。ドリンク交換はこちらの階でのみ交換可能です。
Zepp新宿の座席表
スタンディング図
https://www.zepp.co.jp/~pj-zepp/wordpress/wp-content/uploads/2023/02/23012831/sh_seat.pdf
メインフロアは約1,300人が収容可能となっています。

フロア内には2箇所の段差があり、前方エリア、中方エリア、後方エリアで色を分けています。
座席図
https://www.zepp.co.jp/~pj-zepp/wordpress/wp-content/uploads/2023/02/23012831/sh_seat.pdf 座席一覧
Zepp新宿のステージの見え方
Zepp新宿では地下4階のメインフロアと地下3階のラウンジからライブが観覧できます。
フロアは縦長の四角形状になっており、場所によってステージの見え方が大きく変わります。地下3階のラウンジスペースと重なる部分は視界が狭くなりますので事前に確認しておきましょう。
地下4階(フロア1階席)からの見え方
前方エリアからの見え方

Zepp新宿はフロアに対してステージの横幅が狭めで、ステージ高もさほど高くありません。
2フロアからの観覧が可能であるため、天井が比較的高くなっています。左右には地下3階のラウンジ部分がせり出ており、あまり左右によりすぎるとステージが見えづらくなるので注意です。
フロア内前方と中央には柵が設置されています。

メインスピーカーは天井から吊り下げられいますが、サブスピーカーはステージと同じ位置に設置されています。耳を痛めないように注意しましょう。
耳栓で安心の音楽体験を。耳の負担を軽減しつつ、ライブならではの熱狂的な音楽を存分に味わえます!

中方エリア(段差1段目)からの見え方

中方エリアは前方フロアより階段3つ分(30~40センチ程度)床が高くなっています。最前と中方に柵があります。


1つ目の柵の前は人気ポジションの1つです。段差があるとはいえ、前方に背の高い方が立つとステージが見えづらくなる点はご留意ください。
ステージとの距離がPAブースと同じであるため音の聞こえ方としてはこのエリアが一番良いと思われます。
後方は視界に天井が見えてくるため、若干の圧迫感を感じます。

実際に観客が入るとステージの見え方もだいぶ変わります。
後方エリア(段差2段目)からの見え方

フロア後方エリアはPA・LDよりも後ろの位置でステージからかなりの距離があります。天井もあり圧迫感があります。

中方エリアに比べてフロアが高くなっています。

中央はPAとLDの後ろからステージを見るような形になります。
あえてズームしないで撮ってた🍀
— まんまる (@toru_manmaru) June 18, 2024
Zepp新宿の1F上手側最後方はこんな感じの見え方でした。手を上げて撮ってたから目の位置とは違うけどね☝️
ここ音響がすごい良かった!#4leaves #ナチュラグ#Natural_Lag pic.twitter.com/yFByS97dm9
2階席からの見え方

2階席正面はPAの頭上にあたる位置あり、1階前方のフロア全体を見下ろすことができます。


2階席は上手側、下手側からも観覧可能です。

Zepp新宿、2階席がZepp感無いけど1階はZeppやなーて感じ。
— 猛さん (@_takeru3) December 3, 2023
そんなに広くない。 pic.twitter.com/JE9kA3025R
Zepp新宿の2階席
— 直人🐠🍙🌸➳ ʚ💝ɞ (@specia08) July 16, 2023
柵の高さは身長167cmで胸の高さくらい
ステージまでもそんなに遠くなくて写真撮りやすかった(50-500mm) pic.twitter.com/MluIj3l0vS
初めて行ったZepp新宿🎶一階席がスタンディングでSS、S、A席に分かれてるタイプのイベだったからあえて二階席の方取ったら当たりだった🎯上からの横からで良ければ全然近くで見れるし背が低い私でも柵越しで見えやすかったからNOストレス✌🏻 pic.twitter.com/UwrrMqQ3sp
— しぃ🤡ジャングル迷子 (@CNANAaka) December 2, 2023
Zepp新宿のドリンクについて
Zepp新宿では入場時にドリンク代金の支払いが必要です。支払方法は交通系IC支払いが推奨されています。事前に交通系ICにチャージしておきましょう。
詳細については支払い方法やメニューの種類については以下の記事でまとめています。
Zepp新宿会場内の設備情報について
ロッカーは地下1階に740個
Zepp新宿の地下1階にはロッカールームがあります。キャパシティ1,500人に対して約半分の個数となっています。
ロッカーについては以下の記事にまとめています。
トイレは各階にあり



トイレはB2、B3、B4各階に設置されています。ステージがあるB4階のトイレが一番大きくて利用しやすいですが、混んでいる場合はB3のトイレが空いていることもあるのでおすすめです。
喫煙所はB1・B4フロア


喫煙所はB1フロアコインロッカー横と、B4フロアの会場入り口付近の2箇所に設置されています。
B4フロアは加熱式たばこ専用喫煙室となっています。
Zepp新宿へのアクセスについて
Zepp新宿は新宿エリアの中心部にあり、最寄り駅の西武新宿線「西武新宿駅」から徒歩1分、JR各線・小田急線・京王線「新宿駅」から徒歩7分と、アクセスが便利です。